保存方法

記事数:(1)

飲み物

ロングライフミルク:常温保存の利便性

ロングライフミルクとは、特別な加熱処理と容器のおかげで、未開封なら常温で数か月も保存できる牛乳のことです。正式には「超高温瞬間殺菌牛乳」と呼びますが、ふつうはロングライフミルクやエルエル牛乳と略して呼ばれています。 一体どのようにして、常温で長持ちするのでしょうか?秘密は、高い温度での加熱と無菌状態にあります。まず、135度から150度という非常に高い温度で、ほんの数秒間だけ加熱処理をします。この熱によって、牛乳の中のほぼ全ての微生物が死んでしまいます。 しかし、加熱後も雑菌が入ってしまっては長持ちしません。そこで、滅菌された特別な容器に、雑菌が一切入らない無菌状態で牛乳を詰めるのです。これにより、未開封であれば腐敗の原因となる微生物が増えることがなく、長期間の常温保存が可能になります。 この技術のおかげで、私たちの生活はより便利になりました。冷蔵庫がいっぱいでも牛乳を買い置きできますし、保管場所にも困りません。また、災害時などの非常用備蓄としても大変役立ちます。 ただし、一度開封してしまうと普通の牛乳と同じように腐りやすくなってしまうため、開封後は冷蔵庫で保存し、賞味期限に関わらず早めに飲み切るようにしましょう。風味も、普通の牛乳と少し違うと感じる人もいるかもしれません。加熱によってタンパク質が変化するため、ほんのり甘く感じたり、コクが少なく感じたりすることがあります。自分に合った牛乳を見つけるためにも、一度ロングライフミルクを試してみてはいかがでしょうか。