
リゾットの魅力:基本とアレンジ
リゾットとは、イタリア生まれの米料理です。お米をじっくりと煮込み、アルデンテと呼ばれる芯が少し残った状態に仕上げるのが特徴です。とろりとした食感と、お米本来の甘み、そして様々な具材との組み合わせが楽しめる奥深い料理です。
作り方は、まず玉ねぎを細かく刻み、バターとオリーブ油でじっくりと炒めます。そこにお米を加え、お米が透き通ってくるまでさらに炒めます。この工程で、お米の表面に油の膜を作り、ブイヨンを吸収しやすくすると同時に、香ばしさを引き出します。
次に、温めたブイヨンを少しずつ加えていきます。一度にたくさんのブイヨンを加えると、お米の表面が糊化してしまい、べとべとした仕上がりになってしまうため、少量ずつ加え、お米を常に水分が少なめの状態で煮ていくことが大切です。
ブイヨンを加える度に、木べらなどで優しく混ぜながら、お米からデンプンを引き出していきます。このデンプンが、リゾット独特のとろみを生み出します。お米の状態を見ながら、アルデンテになるまでこの作業を繰り返します。
最後に、火を止めて、バターやチーズを加えて混ぜ合わせます。この仕上げの工程で、コクと風味をプラスします。
リゾットは、中世イタリアで生まれました。当時は米が高価だったため、特別な日の料理でした。現代では、様々な具材を使い、多彩な味わいが楽しめる料理として、世界中で親しまれています。チーズやきのこを使った定番のものから、魚介類を使ったもの、季節の野菜を使ったものまで、そのバリエーションは無限大です。家庭料理としてはもちろん、おもてなし料理としてもおすすめです。